コーポレート経営戦略

世の中の「KAITEKI」を実現するために
当社が担う役割を考え続けます。

山本 大

経営企画部

山本 大

畜産学研究科畜産衛生学専攻修了
2006年入社

私の仕事

環境問題や人口問題といった社会課題を解決するため、企業には経済的な視点だけでなく、地球との共存を目指す“SUSTAINABILITY:持続可能性”という視点が求められています。三菱ケミカルホールディングスグループは、人にとっての心地よさに加え、社会にとっての快適、地球にとっての快適をあわせもった真に持続可能な状態である「KAITEKI」を実現するプロジェクトを推進しています。
これを受けて、当社も経営戦略企画部門に「KAITEKI推進室」を設置。私はその一員として、まずは「KAITEKI」という概念をいかに全社に浸透させるか、どんな目標を設定すべきかなど、活動の枠組みづくりに取り組んでいます。

キャリアステップ

入社当初は安全性研究部に配属されましたが、入社6年目に管理者のマネージメント力向上を推進する3S推進部へ、さらに現在の部署へと異動しました。研究職として入社しながら、経営に関わる業務に携わっていることに我ながら驚いていますが、研究現場だけでは得られなかった経験は、今後の財産になると信じています。

2006年
入社
2006年
安全性研究部
2012年
3S推進部
2012年
KAITEKI推進部
2014年
試験研究センター 安全性研究部

入社動機

就職活動では、学生時代に培った生理学的な知識・技術を、世間で関心の高まる「安心・安全」にかかわる仕事に活かしたいと考えていました。当社の説明会に参加したところ、大学や製薬会社との共同研究や学会発表など社外的にも活躍する場が多い会社だと感じ、入社を決めました。

印象に残っている出来事

将来にわたって“SUSTAINABILITY”を確保するためには、将来の環境や課題を予測する必要があります。こうした将来予測のため幅広い視野で情報収集に努めており、各種セミナーや講演会、学会にも積極的に参加しています。社外での情報収集を通じて、新しい知見や多彩な人脈が得られることが、この仕事の大きな魅力です。

今後の目標

議論する機会が非常に多いため、ディスカッション能力を高めることが当面の目標です。また、メンバーの合意形成や相互理解をサポートするなど、会議を効果的・効率的に運営するためのファシリテーション能力も磨いています。こうしたスキルを、研究現場の組織運営や、お客様とのやり取りの中でも活かしていきたいですね。

メッセージ

まずは、自分の就職したい企業が世の中にとってどのような存在なのか、広く情報を入手し、分析してください。そして、その企業で自分が発揮できる強みは何かをしっかりと考え、アピールしてください。そうすれば、きっと理想の仕事に巡り合えるでしょう。皆さんと一緒に仕事ができる日が来ることを期待しています。