Q&A

採用・選考について知りたい

ここでは、採用に関してお知らせしています。

Qどのような採用のフローですか?
A当社は職種別の採用となっており、それぞれの職種によって選考フローが異なります。詳しくは「採用プロセス」のページをご覧ください。
Qいろいろな職種に興味があります。
A職種によって仕事内容やスキル・適性が違うため、基本的には複数職種の応募は受け付けておりません。職種別に応募受付を行いますので、より興味のある職種にご応募ください。
募集職種
Q学歴、学部の制限はありますか?
A職種によって制限があります。詳しくは「募集要項」にてご確認ください。
Q学校推薦と自由応募の違いはありますか?
A学校推薦の枠は特にありません。すべて自由応募で受け付けています。
Q入社前に資格が必要な職種はありますか?
A営業職やカスタマーサポート職については普通自動車運転免許の取得が必要となります。資格だけでなく入社前に運転に慣れておくことも必要です。
Q障がい者の募集は行っていますか?
A行っております。詳しくは、採用担当にお問い合わせください。

採用担当からのワンポイントアドバイス

よく「求める人材について教えてください」という質問を受けます。医療や健康に関わる仕事なので、まず正直かつ誠実であることが望まれます。また、新しい会社ですので、チャレンジ精神のある方も大歓迎です。フレッシュなアイディア、やる気によって、さらに当社を発展させてくれるパワーあふれる方のご応募をお待ちしております。興味の切り口は人それぞれですので、イメージや周りの意見に惑わされるのではなく、ぜひ「あなたなり」のアプローチをしてみてください。

仕事について知りたい

当社では事業ごとにいろいろな職種があるため、文系・理系問わず、いろいろなバックグラウンドをもった社員が活躍しています。一部資格が必要な職種もありますが、多くは興味や適性に応じて選択することができます。

Q文系で専門知識がないのですが、大丈夫ですか?
A専門性が求められる仕事のため理系出身者が多いのですが、文系出身のゼネラリスト的資質も非常に重要です。営業職や事務職、システム関連職などで力を発揮できます。「さまざまなことに関心をもてる広い視野とそれに基づいた判断力、対人関係の積極性や行動力」――こういった資質を持った社員が、一般の営業から医業経営のコンサルタントといった提案型営業まで、あらゆる職種で活躍しています。また、必要な知識は入社後の研修でしっかりと補いますので、安心してご応募ください。
Q貴社の検査センターと病院内勤務のブランチラボラトリーでは、業務や勤務について、どのような違いがあるのか教えてください。
Aそれぞれの違いを表にまとめてみました。ここに書いてある内容は、考え方によって、メリットに感じる人もデメリットに感じる人もいると思います。臨床検査技師をめざす皆さん自身が、「自分はどうなりたいのか」「どうあるべきなのか」を考えるための参考にしていただきたいと思います。
    検査センター
(中央総合ラボラトリー)
ブランチラボラトリー
(病院内勤務)
業務の特徴 経験値 病院ではできない特殊検査や自動分析機を扱うことができ、より専門的な深い知識と技術力が身に付けられる。 当直業務や様々な病院の検査業務を経験しながら臨床検査技師として幅広い知識と技術が身に付けられる。
醍醐味 大規模な検査センターでしか味わえない、大量の検体検査の経験ができる。 コメディカルの一員として、医師や看護師と連携し、患者さんを身近に感じながら使命感を持って仕事ができる。
勤務体系 有給休暇の取得 シフト表に基づくので、取得したい場合は、業務に支障をきたさない人と調整が必要。
休日出勤 部門によるが、微生物検査などは月に数回あり。 2カ月に1回、休日の当直あり。
小規模な病院の場合、急患発生時に出勤が必要な場合もある。
夜勤、当直 部門によっては夜間勤務あり。
当直はなし。
ブランチラボによっては、当直が週1回あり。
異動 必要により異動・転勤あり(ただし、事情を考慮)。

採用担当からのワンポイントアドバイス

日本全国に研究所や事務所があり、職場の雰囲気も職種や土地によりさまざまです。毎年新卒採用を行っていますので、職場は若くて活気にあふれています。皆さんが説明会などで私たちと接した際に感じる雰囲気も、ぜひ大切にしてください。

研修について知りたい

研修について簡単にご説明します。

Q入社後の研修について教えてください。
A入社時に全新入社員を対象として、新入社員研修を行います。この研修を通して、ビジネスマナーや当社についてもっと深く知っていただきます。全体の新入社員研修後、さらに事業別・職種別の研修に分かれて、仕事に必要な知識やスキルを学んでいきます。
Q研修制度はどのようになっていますか?
A

入社後は数年ごとに、階層別の研修を行います。これらとは別に、年代ごとに設定されたテーマを学ぶ「テーマ別研修」を実施したり、外部講習会、社外研修、学会等に必要に応じて参加します。また、自己啓発制度として100コースを超える通信教育を提供しています。

新入社員研修

新入社員研修

階層別研修

階層別研修

管理職研修

管理職研修

メディエンスの“育成力”

Q入社後取得できる資格はありますか?
A職種によって異なり、主なものは次の通りです。社内で勉強会を開催することによって試験合格のバックアップをしています。
― 2級病理検査士(臨床検査技師の方)
― 緊急検査士(臨床検査技師の方)
― 臨床検査薬MR資格(診断検査事業 営業職の方)

採用担当からのワンポイントアドバイス

仕事で求められる専門性は、学生時代のものとは少し異なりますが、入社後の研修やOJTで学んでいきますので、心配はいりません。学生時代はご自身が専攻されている勉強をしっかりとして、学んできたことや、やりたいことをしっかりとアピールできるようにしてください。

いろいろな制度について知りたい

社内制度について、よくあるご質問をまとめています。

Q転勤はありますか?
A全国に拠点があるので、全国勤務の可能性はありますが、「数年に一度ローテーション」などの決まりはありませんので、必要に応じての転勤となります。また、必ずしも全員が経験するわけではありません。全国勤務というと不安に思う方もいるかもしれませんが、転勤先の土地や同年代の同僚との交流もあり、楽しんでいる社員も多いようです。
Q配属はどうやって決まるのですか?希望は通りますか?
A事業・職種については、皆さんのご希望を考慮します。特別なご希望がある場合は面接などでお伝えください。勤務地を含む配属先については内定後の決定となります。エリアよりも、本人の適性や希望にもとづいて、一番力を発揮しやすく、また成長できると思われる勤務地を選んでいきます。
Q寮や社宅はありますか?
A寮や社宅制度はありませんが、賃貸住宅を借りる方を対象に借家手当(家賃手当)を支給しています。ご自宅から勤務地までの距離や通勤時間などに制限はありません。
Q事業部間の異動はありますか?
A異動がないわけではありませんが、それぞれが専門性の高い仕事なので、同じ事業でキャリアを高めていく社員が多くみられます。会得したスキルが、新規事業などで発揮されるケースはあります。

採用担当からのワンポイントアドバイス

女性にとって関心の高い育児・介護に関する制度。休暇制度としては産前産後休暇、休業制度としては育児休業制度、介護休業制度などがあります。当社では、多くの女性社員が出産後も職場復帰し、長年働いているのが自慢です!

ページの先頭へ